■ PepUp保健指導とは
-メタボを改善し生活習慣病予防をPepUp保健指導で実践
PepUp保健指導は健康診断結果(体格 [腹囲・BMI]、血圧、脂質、血糖)から、生活習慣病予防が必要であると判定された方が、保健師や管理栄養士の資格を持った担当指導員と生活習慣改善を目指す約3ヶ月間のオンラインプログラムです。 |
--メタボ、そのままにしていませんか?
メタボはただの肥満ではありません。お腹が出ている+血液にリスクを持った状態です。
何気ない日々の習慣が生活習慣病の発症のリスクを高め、重篤な疾患へ繋がります。生活習慣病が重症化してしまうと、今まで通りの日常生活が送れなくなってしまいます。
-PepUp保健指導とは
PepUp保健指導とは、担当指導員と二人三脚で改善に取り組めるプログラムです。まずは健診結果や日々の過ごし方を振り返り、無理のない改善ポイントを習慣化してみませんか。
|
--プログラムの流れ
すべてPep Upで完結!オンラインで初回面談を実施した後は、Pep Upの日々の記録を継続することで継続支援が進みます。
--参加者の声


■ まずは初回面談をしましょう
PCやスマートフォンを利用し、オンライン面談ツール(Zoom、Teams)で担当指導員(保健師、管理栄養士)と音声で会話を行います。 健診結果の振り返り、生活習慣の振り返り、生活習慣改善の目標設定を行います。 ※所要時間は約40分前後を予定 ※なお、以下の方は特定保健指導の対象外となります。 ・妊娠中の方 ・健康保険組合が変更になった方
|
-初回面談予約方法
Pep Upにログインし、カレンダーからお好きな日時を選んで初回面談予約を行ってください。初回面談予約は6日前までPep Upにて日時変更が可能です。5日以内に日時変更をご希望の場合はお問合せよりご連絡ください。
また初回面談をスムーズに進めるために問診表の入力をお願いします。
--初回面談までにお願いしたいこと
・オンライン会議ツールのご準備をお願いします
--初回面談当日
・Pep Upにログインし、PepUp保健指導のメニュー下方の青いボタンから
オンライン面談ルームにご入室ください。
■参考ページ
-初回面談について説明はこちら
-オンライン会議ツールの使い方についてはこちら
-ウェアラブルとPep Upの連携方法はこちら
-プログラム参加中の過ごし方はこちら
問題が解決しない場合はチャット、もしくはお問い合わせ窓口からご連絡ください。 |